テーブルマナー

てーぶるまなー

 テーブルマナーとは、食事の作法のことだが、特に日本において、西洋料理を食べるときの正式な作法をいう。明治期に日本にもたらされた西洋料理は高級料理でもあったので、接待の場や記念日に気どって食されることが多く、マナーもうるさく言われた。

 中でも日本人を悩ませたのが、ナイフとフォークで炊いた米(飯)を食べる作法である。そもそも西洋料理には、料理をおかずにして白飯を食べるという習慣がないので、そんな方法を考える必要はなく、どんな食べ方をしようが「日本オリジナル(日本人の勝手)」だった。そこで日本人が考案したのが、ナイフとフォークを手にして、フォークの背(ふくらんだ方)にフォークでご飯を乗せて食べるという方法である。このやり方はしばらく正式なマナーとして通用していたようだが、どうやらそんな食べ方をする西洋人は誰もいない(そりゃそうだ、西洋人はハンバーグを白飯で食べたりしない)ことがわかったので、近年ではフォーク一本ですくって食べる方法が主流のようである。

 それでは西洋人は似たような料理をどうして食べているかというと、パエリアやジャンバラヤなど米の料理はフォークかスプーンを片手にして、汁気の多い豆料理などはスプーンで食べている。映画などでイギリスやドイツの食卓を見ると、ナイフとフォークを手にしたまま、添え物のポテトなどをフォークの腹(へこんだ方)に乗せて食べている。フォーク片手に白飯を食べるのはお上品とはいえないが、まあ、許せる範囲ではないだろうか。

 しかし、おかずとなる肉や魚と、主食のご飯を一緒に食べるという日本の食事方法から考えると、肉や魚を切り分ける形のままナイフとフォークを使う(つまりフォークの背にご飯を乗せる)方法はスピーディで合理的といえる。また、日本の飯は粘りけが強く、フォークの背に十分乗る(というか張り付く)ので、決して食べにくくはない。

 というわけで、フォークの背に白飯を乗せて食べるマナーの復権を筆者としては望むところだが、どうやら最近は料理とご飯が一緒に出てくるのは、「洋食」という、西洋料理風の日本料理(しかも大衆料理……その割には高けーよ!)のジャンルに限られるようなので、どんな食べ方をしようが自由であり(箸で食べたってOK)、ちゃんとした西洋料理の食卓でそんなことに頭を悩ませる必要はなくなったといえそうだ。(CAS)

カテゴリー:図版付き解説

テーブルマナー ついでにこんな言葉もチェックすべし

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を