わざとらしい

わざとらしい

 わざとらしいの「わざと」は、ある目的のために直接的な行動をとらず、別の目的があるように行動したり、正当な理由があるよう見せかけたり、ウソをついたり、誇大な言動をとったりすることをいい、例えば、「あのコが好きだけどわざとブサイクだとかバカだとか悪口を言って気を引いた」「ムカつくヤツだから少し困らせてやろうと思ってわざと遅刻した」「道ばたに倒れているのに誰にも相手にされないものだからわざと痛そうに大声をあげた」などと用いる。「わざとらしい」はその「わざと」がはっきり見えないが、「わざと」ではないかと推測される状況を意味する。例えば、「あのコが好きなのでストーカーをしているが、方々で偶然に出会ったようにみせかけている」「ムカつくヤツなので誉め殺し攻撃をしかけている」「道ばたに倒れて誰かに声をかけてもらうまでじっとしている」などが「わざとらしい」行為といえるものである。(CAS)

わざとらしい 関連用語

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』発売中!

定価1.000円+税

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を