この辞典の使い方「や」で始まる言葉>柳川鍋の意味、語源、由来

カテゴリー:食文化、料理、食品、食材

柳川鍋

やながわなべ

 柳川鍋とは、泥鰌(どじょう)という、ウナギを手の指ほどに小さくした形のぬるぬるして気持ち悪い魚を、気持ち悪い形のままおいしくいただくために考案された料理。泥鰌を丸ごと何匹も鍋の中に放射状に並べ、ささがきゴボウとあわせて卵とじにしたものが一般的だが、もちろん家庭で子どもに食べさせようとこころみる親はなく、物好きな人々が有名料理店に出向いて食べるマニアックな料理となっている。

 柳川鍋の語源については、江戸時代にドジョウ鍋を始めた店が「柳川」だったからとも、使用された土鍋が築後(福岡県)の柳川産だったからともいわれるが、いずれにしてもドジョウの身元調査からは導き出せない由来であることは確かなようだ。(CAS)

柳川鍋 関連用語

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を