この辞典の使い方「さ」で始まる言葉>三寒四温の意味、語源

カテゴリー:自然、天文、気象、災害

カテゴリー:行事、暦、季節

カテゴリー:四字熟語

三寒四温

さんかんしおん

 三寒四温とは、三日寒い日が続くとその後四日暖かい日が続くという意味で、本来は中国北東部や朝鮮半島の冬季の気候の特徴をいうが、日本では春先の暖かい日と寒い日が交互におとずれる気候にこの言葉を用いている。「三」も「四」もおおよその温暖の間隔と、語呂のよさから選ばれている数字であり、寒い日が三日で当番を追えて、四日勤務の暖かい日に業務をきっちり引き継ぐわけではない。しかし、暖かい日の方の勤務日数が一日長いことから、いよいよ春が近づいたという人々のうきうきした期待感がうかがえる言葉ではある。(CAS)

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を