この辞典の使い方>「お」で始まる言葉>おいそれとの意味、語源
カテゴリー:擬声語、擬態語、副詞、感動詞、接頭語、接尾語
おいそれとの「おいそれ」は、「おい、千円貸してくれ」などと言われて「はい、それではどうぞ」とすぐさま求めに応じる様子を言っているが、「おいそれと」ととなると、通常は否定的表現を伴って、「千円貸してくれと言われて、おいそれと財布から出すわけにはいかない」と、よほど相手が借りた金を返してくれたためしがないのか、あなたがよほど貧乏なのか、千円くらいの金を出ししぶる場合に用いられる。(CAS)