江戸前

えどまえ

 江戸前とは、江戸の前の海、つまり江戸の近海のこと(主に現代の東京湾)で、そこでとれた新鮮な魚を「江戸前の魚」と言った。関西方面でも「江戸前寿司」などというのれんをさげている店があるが、これはもちろん江戸近海の意味ではなく、「江戸風の」ということ。関西人が珍しく江戸者に敬意を払った表現である。(CAS)

カテゴリー:図版付き解説

江戸前 ついでにこんな言葉もチェックすべし

YouTube始めました

『笑える国語辞典』のスピンオフ企画

YouTube版

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』発売中!

定価1.000円+税

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を