この辞典の使い方「な」で始まる言葉>無い袖は振れないの意味

カテゴリー:慣用句

無い袖は振れぬ、無い袖は振れない

ないそではふれぬ、ないそではふれない

 無い袖は振れぬ(無い袖は振れない)の「袖(そで)」は、日本の着物で、腕を包んでいる部分をその下のたもと(膨らんでいるところ)も含めていう言葉。昔はたもとの中に小銭を入れていたので、「無い袖は振れぬ」とは、食事をおごってくれとたかりにきたあなたの友人に対して、ことわる際に「小銭もないのにおごれるわけないだろう」という意味あいで用いる。ある落語家が後輩の落語家から食事をおごってくれと頼まれて「無い袖は振れない」とことわると、その後輩が「おれが貸すからおごってくれ」と言ったというのは有名な話。(CAS)

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を