七五三

しちごさん

 七五三とは、3歳、5歳、7歳という節目で子どもの成長を祝う行事で、11月15日に行われる。どんな出来の悪い子どもにもなんとかご褒美をあげたいという親バカから、年齢によって祝福の日を決めた平等な行事。しかし、子ども本人にとっては、窮屈な和服を着せられ、神社や写真館などを連れ回されたあげく、ご褒美といえばチープな飴をもらえる程度なので、あまり喜ばしい日とはいえず、クリスマスや正月など実入りのよい行事と比べて人気は薄い。七五三のご褒美の飴は、「千歳飴」といって、千歳(ちとせ)まで長生きしますようにという願いがこめられたものだが、3歳や5歳程度の子どもにはあまり関心のないテーマであり、その意味からも七五三は、あくまでも子どもの迷惑をかえりみず親の喜びを表現する行事ととらえるべきである。

 ちなみに、子どもの成長を祝う儀式は各地にあったが、七五三の3、5、7歳という年齢は、奇数好きな中国人の好みに合わせて江戸時代に定められたもので、たいして意味はない。その証拠に、3歳は男女児、5歳は男児、7歳は女児と、親の経済的都合で祝う性別まで勝手に制限している。また、同じ奇数でも、9歳になるとほとんどの子どもが生意気になり、親としても成長を喜ぶ気になれないので、お祝いはなされない。9は中国では重要な数字だが、日本ではごろあわせで苦(苦しい)に通じるとしてあまり歓迎されないせいもあるかもしれない。(CAS)

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を